情報処理能力を鍛えて快適な生活を
2017年04月30日
科学的な裏付けのある”ワーキングメモリー”の研究は世界中で盛んに行われていますが、認知心理学においての情報を一時的に保ちながら作業する記憶・作動する記憶で、短時間で心の中で情報を保持し、同時に処理する能力で心の中のメモですが、脳に様々な情報を常に置きっぱなしにしていると頭の中が整理しきれず、探し物が多くなったり忘れ物が多くなったり、今日なんかやることあったのに”(-“”-)”など、日常生活に支障が生じます。
1日10分探し物をしていると、年間60時間もの時間を無駄にすることになります。
家事代行の仕事の中で、求人募集のお問合せをいただくとまず、尋ねるのが「片づけは得意ですか?」と・・・
掃除が得意でも、コミュニケーション能力に自信があっても 家事代行の仕事の基本は片づけから始まります。
2時間のご依頼時間の中で、どこまでできるか?はお客様からのご要望を元に瞬時に作業内容の優先順位を考え、開始できるかが大切です。
お家の中の一斉片付け・定期的な片付け どちらもお客様のお悩みは、物が多すぎて・・どこに何があるかわからなくて、探すのが面倒だからまた買っての繰り返しで・・・
また、後でやろうと思ってたらこんなになってしまって・・・一人で手が付けられなくて・・・
とお悩みは皆さん同じなんです。
でも、片付けが苦手なお客様も私たちと一緒に
スタッフ:「○○さん、これは今使ってるものですか?どんな時に使うものですか?」
お客様:「あ~・・それ全く使ってないです。」「あ~それは、毎日使ってるんです」
スタッフ:「わかりました。では、使っているか、使っていないか、使ってる頻度で振り分けしていきますね」
お客様:「うわ~そう振り分けすると気持ちもすっきりしますね」
毎日の積み重ねですが、どこに何があるのか?今日何と何をしないといけないのか?何時に○○さんと約束があるから、通り道だからその前に○○に寄っておこう!など、日常生活では毎日様々な事を処理しながら生活していますよね。
しかし、頭の中の記憶の引き出しにも限界があります。5個が精一杯の人もいれば、10個用の引き出しがある人もいるでしょう。
自分の処理すべきデーターを把握し、溜め込まないようにすることで生活のストレスが軽減され、快適な生活へと変化していきます。
思考の質は、人生の質を大きく変えるのではないでしょうか(@^^)/~~~
ただ、人には得意な事。苦手な事があります。少しでも負担をなくせる生活を送っていただけるよう私たち家事代行Ringスタッフ一同お手伝いさせていただきます。
「お客様から嬉しいLINEが(^_-)-☆」
「家事は思った以上に重労働」